池袋理数セミナーの強み
-
強い志と
学力第一志望校合格のためには当然、学力も必要である。
しかし、成績が良くても現状で満足している入会希望者にはお断りをするし、成績が悪くても成長のための強い志をもっている希望者は応援していく。何よりも大切なのは将来への『志』と私たちは考えます。
真剣な生徒・保護者に対してこそ、我々の時間と手間と人生を注いでいきたい。 -
『生徒』×『塾』×『保護者』の
三位一体他には類を見ないほどの密なコミュニケーションを生徒のみならず、保護者とも行うことにより、生徒の特性だけでなく、その特性を育んできたバックボーンまで把握し、それぞれに合わせた受験戦略をひとりひとり設計。
戦略のすり合わせも十分に行い生徒の学習環境を整える。
まさに『生徒』×『保護者』×『塾』の三位一体により、第一志望校合格を勝ち取る。 -
3つの
マネジメント力学力向上のために必要な『学力マネジメント』はもちろん、生徒自身とプロ講師の指導による年間カリキュラム策定、日々の学習内容の品質管理といった『プロセスマネジメント』を重視。一生使える学習方法を大学受験を通して習得。また、各種学習ツールの他、「医師体験」「医療面接講座」といった将来像を明確にする取り組みも実施。『モチベーションマネジメント』により最大限の学習効果、目標に向かうための力を引き出す。
コース紹介
合格体験記
2000年〜2022年
医学部最終合格者874名
-
東京医科歯科大学 医学部 合格藤田 博雅さん藤田 博雅さん何人もの海城高校の先輩が、池袋理数セミナーに通学して国公立医学部に合格した実績をみたことと、 また、体験授業で受けた英語の授業が、自分を本当に伸ばしてくれると思い、入塾を決めました。...
-
千葉大学 医学部 合格齋藤 有紀さん齋藤 有紀さん私は、ずっと医師になりたいと思っていたので、中学生の頃からすでに医学部を志望していました。
そして、中学3年生の時に、医学部専門塾である池袋理数セミナーに入塾しました。... -
山梨大学 医学部 合格田中 亮輔さん田中 亮輔さんコツコツ勉強する習慣がなかったこと。受験勉強に対する危機感が薄かったこと。
英語が苦手で勉強方法もよくわかっていなかった頃、親に勧められて理数セミナーに単科生として入塾した。... -
東京慈恵会医科大学
医学部 合格山口 優太さん山口 優太さん入塾前は、個別指導形式で大学生の先生に見てもらっていました。
幼少期から医学部に行きたいという志望はあったものの、定期試験も思うように取れず基礎的なところから苦戦していました。... -
日本医科大学 医学部 合格久保 賢蔵さん久保 賢蔵さん理数セミナーで受験生としてあるべき姿を学べ、そしてそれを実行に移すように促す環境があった為、自分は合格へのモチベーションを切らさず、勉強できたのではないかと思います。
そのため、理数セミナーの先生方は、日々の勉強や成績・受験に対して鈍感になり馴らしてしまいがちな自分を律してくれる存在でした。... -
東邦大学 医学部 合格森 つばささん森 つばささん池袋理数セミナーに入塾する前は、所謂大手予備校の講義授業を受けており、定期的にその授業の予習復習をする習慣が全くありませんでした。
学校の勉強もテスト前になり慌てて与えられた範囲のみ手を付け、日々自主学習をするといったことを怠っていました。...
最新情報一覧
-
2022.06.15
卒業生の会
-
2022.05.23
お知らせ
-
2022.04.19
お知らせ
-
2022.04.03
お知らせ
-
2022.06.15
卒業生の会
-
2021.12.01
卒業生の会
-
2021.10.04
卒業生の会
-
2021.09.16
卒業生の会
-
2022.04.01
生徒向け
-
2021.11.01
生徒向け
-
2021.05.01
生徒向け
-
2021.04.27
生徒向け