新潟大学の合格体験記
新潟大学受験情報
開学年度
1910年(明治43年)に前身の新潟医学専門学校が設立。
その後、新潟医科大学を経て、1949年(昭和24年)に新潟大学医学部となる。
アドミッションポリシー
- 良き医療人・医学者になるための強い学習意欲と科学的探求心を有する人
- 協調性に富み、豊かな教養と人間性を有する人
- 広い視野を有し、積極的に行動できる人
- 1. 豊かな人間性と高い倫理性を備え、全人的医療に貢献できる人材の育成
- 2. 高度の専門性を持つ医療チームの一員として貢献できる人材の育成
- 3. 広い視野と高い向学心を有する医学研究者・教育者となり得る人材の育成
- 4. 保健、医療、福祉、厚生行政に貢献できる人材の育成
- 5. 地域の医療に貢献するとともに、国際的に活躍できる人材の育成
- 6. 探求心、研究心、自ら学ぶ態度を生涯持ちつづける人材の育成動できる人
【医学部医学科が求める学生像】
【入学までに学んでおいてほしいこと】
キャンパス情報
- 1年次
- 五十嵐キャンパス〒950-2181 新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050番地
- JR新潟大学前駅下車。徒歩約15分。
- 2年次
以降 - 旭町キャンパス〒951-8510 新潟県新潟市中央区旭町通一番町757
- JR新潟駅下車。新潟駅バスターミナルから新潟交通バスを利用し「旭町通2番町」で下車。徒歩約3分。
受験情報(科目・配点)
※2021年度の一般入試(前期)のみの情報です。最新の情報は、大学が発表する募集要項を確認してください。
科目
※以下、前期試験のみ記載
大学入学共通テスト5教科7科目 |
配点 |
---|---|
国語
|
100点 |
社会
地歴(世界史B、日本史B、地理B)、公民(倫理・政経)から1科目選択 |
50点 |
数学
数学ⅠA、数学ⅡBの2科目 |
200点 100点×2科目 |
理科
物理、化学、生物の3科目から2科目選択※基礎科目の選択は不可 |
200点 100点×2科目 |
外国語
英語・ドイツ語・フランス語から1科目選択※リスニングを課す |
200点 内リスニング50点 |
大学入学共通テスト合計750点 |
個別学力検査3教科+面接 |
配点 |
---|---|
数学
数学Ⅰ・数学A・数学Ⅱ・数学B・数学Ⅲ |
400点 |
理科
物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物の3科目から2科目選択 |
400点 200点×2科目 |
英語
コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ |
400点 |
面接
|
2段階評価 |
個別学力検査合計 1200点 | |
合計 1950点 個別学力検査の配点比率:62% |