23 夏期講習・夏期特訓 | 医学部受験予備校・塾の池袋理数セミナー

夏休みの勉強時間は通常期の2~3倍

特に受験生の場合、夏休みの勉強時間は平均して通常期の2~3倍に増加します。

  • 通常期:4~6時間
  • 夏休み:12~14時間 2~3倍

医学部の合格得点率約70%⇒得意を伸ばすだけでは足りない

医学部の合格得点率は約70%と高く、得意分野を伸ばすだけでは足りません。
苦手分野を克服することで合格に近づきます。
この夏に克服したいことを夏期講習前に確認し、
具体的な目標を設定しましょう。

夏休みの勉強時間は通常期の2~3倍
入会者特典~医師への志を明確に~

入会者特典~医師への志を明確に~

池袋理数セミナーにご入会いただいた方限定で、
医師体験と医療面接講座を受けていただけます。

  • 医師体験

実際の医療現場を見学し、
体験・インタビューなどを実施(オンラインの可能性あり)

入会者特典~医師への志を明確に~

こだわり池袋理数セミナーのこだわり『志の高い生徒を
第一志望校合格へと導く』
そのために学力向上はもちろん、
生徒のやる気を高め、
さらに自主性も伸ばし、
人間的成長を遂げさせる

夏期講習
7/3(月)~ 9/3(日)

  • 1 コマ 2 時間 20 分
  • 対象:中学生~受験生
  • 7/10(月)、8/12(土)~8/20(日)は休館日となっております。

夏期特訓
7/31(月)~8/11(金)

  • 【全日程プラン】30 コマ(授業 30 コマ+TSP8 コマ)
  • 【10 日間集中プラン 24】期間中 24 コマ(授業 24 コマ+TSP6 コマ)
  • 【8 日間集中プラン 20】期間中 20 コマ(授業 20 コマ+TSP5 コマ)
  • 【6 日間集中プラン 16】期間中 16 コマ(授業 16 コマ+TSP4 コマ)
  • 1 コマ 2 時間 30 分 ※対象:中学生~受験生 ※②~④受講日数は目安となります
  • 上記プランでお申込みの場合、記載の TSP* コマ数分が、特典として受講可能です(無料)

*TSP「Tutor Support Program」について 「学習習慣」を形成するための自習サポートプログラムTSPでは、医学部(第一志望)合格に必要な自立して 「自学自習する力」を養成します。

  • 池袋理数セミナーを卒業した医学部・難関大学に通うチューター学生講師がサポート
  • 「教える」ではなく、自分で考えるための「ヒントを与える」時間
  • 学習内容だけではなく、時間管理行いながら学習方法・学習習慣のアドバイスも実施
  • 学習内容は生徒個別に設計いたします。
  • 受講形式 : 通塾(対面)
    ※状況により、一部オンラインでも対応可能
  • 【全日程プラン】授業 30 コマ 配分例 国公立医学部:英語(7 コマ)・数学(7 コマ)・理科(7 コマずつ)・国語(1 コマ)・社会(1 コマ) 私立医学部:英語(8 コマ)・数学(8 コマ)・理科(7 コマずつ) ※学年・コース問わず、全日程プラン(30 コマ)受講は可能です。

夏期 学年別テーマ

『学習スタイルをトレーニング』
中1・2・3 生『学習スタイルをトレーニング』

理数セミナー型『家庭学習』の実践(家庭学習定着カリキュラム)
中学分野をしっかり定着あことが、第一志望医学部現役合格への鍵

医学部をはじめ難関大学合格にはしっかりした基礎固めが重要。
中学生のうちから将来的に医学部合格を見据えた
学習習慣を構築していく必要があります。
この夏、池袋理数セミナーの講習・特訓を通じて自主性を高め、
家庭学習の習慣をしっかりと定着させ、苦手克服へ一歩踏み出しましょう!

『学習スタイルをトレーニング』
『高校分野の定着学習をトレーニング』
『高校分野の定着学習をトレーニング』
高1生『高校分野の定着学習をトレーニング』

高2から始まるハイレベル演習を見据えた
「基礎の構築と応用への発展」

入試本番でも通用する学習法を実践

高校基礎分野の内容は大学入試で重要。医学部現役合格には
基礎分野の苦手克服が不可欠!
高校分野の定着学習をトレーニング
(学校の一歩先行く学習カリキュラムの設計・実行)。
定期試験対策を「消耗型」学習から「蓄積型」学習へ転換するためには、
塾と学校での学習目的・目標を戦略的に設計する必要があります。

『既習範囲の苦手分野を完全克服』
高2生『既習範囲の苦手分野を完全克服』

受験勉強のスタイルの完成

“第一志望現役合格” を勝ち取るための応用力をつける!

高2生のうちに身につけなくてはならない医学部入試基礎レベルの力は
もちろんのこと、ハイレベルな問題を解くために必要な
「基礎事項を応用・運用する力」をも磨く。

  • 受験レベルの応用的な問題にも取り組むことで、実戦力を養成しつつ、
    基礎力の再確認。
  • 共通テストレベルで 75%以上の得点力を目指し、
    国公立・私立上位医学部現役合格を勝ち取る!
『既習範囲の苦手分野を完全克服』
『苦手分野の完全克服(ラストチャンス)』
『苦手分野の完全克服(ラストチャンス)』
受験生『苦手分野の完全克服(ラストチャンス)』

入試レベルの基礎事項の穴を完全に埋める(苦手克服)

「伸び幅が一番大きい苦手科目・分野だからこそ、
克服することで入試本番での大幅な得点力UPが期待できます。

  • 自身の苦手な分野についてしっかり克服しておくことこそが志望校合格の鍵!
  • 春期に確立させた「定着する学習方法」に磨きをかけ、
    「苦手克服→定着力の強化」に時間を費やすことができる
    最後のチャンスを活かそう!

過去問演習を通して第一志望合格のための実戦力強化

受験学年であればこそ、「基礎力」を万全としておく必要がある。
その上で演習を重ねて実戦力を磨く。

  • 過去問演習等を通して、秋以降の実戦演習に向けた入試傾向分析力と
    対策法を身につける。

受講コース

■本科コース

医学部受験に必要な対策をすべて池袋理数セミナーで行うコースです。 高い合格得点率である医学部は、一つの教科だけを伸ばせばいいというわけにはいきません。すべての教科の総合得点率で合否が決まります。受験当日に各科目何点取れば合格できるのかをプロ講師がチームとなり、総合的に戦略を立て、合格に導いていきます。 また、推薦や面接対策など受験に必要なサポートをすべて行い、受験が終了する日まで授業を受けることができます。

■単科コース

週1~4回で、選択した科目の受験対策を行っていきます。中学生でまずは基本の英語・数学から受講される方や苦手科目を対策してほしいという方が受講されます。

■一般生

季節講習のみ受講される方のコースです。
※入会金は頂きません。

受講料

■夏期講習

中学生・高1生・高2生
【高1本科生・高2本科生】
  • 本科生の方は、通常の月額授業料に夏期講習受講料が含まれておりますので、別途夏期講習受講料の納入は不要です。
【単科生・一般生】
  • 単科生は、通常の単科コース受講コマに追加して受講することが可能です。 追加分の受講料は、通常の単科授業料に追加となります。
  • 一般生は、1科目から個別受講することが可能です。 ※通塾(オフライン)・オンライン授業を選択できます。

夏期講習受講料 (税込金額)

学年 受講料/1 コマ(2時間 20 分)
在籍生 (一般生)
単科生 中学生・高1生・高2生 9,900 円 (11,000 円)
受講可能コマ数(週):高2医(9コマ)、高2・高1・中学(6 コマ)
scrollable

*受講各科目の割合につきましては、事前にご相談下さい。


高3生・高卒生
【高3本科生・高卒本科生】
  • 高3本科生・高卒本科生の受講料についてはお問合せください。
【単科生・一般生】
  • 単科生は、通常の単科コース受講コマに追加して受講することが可能です。
    追加分の受講料は、通常の単科授業料に追加となります。
  • 一般生は、1科目から個別受講することが可能です。
    ※通塾(オフライン)・オンライン授業を選択できます。

夏期講習受講料 (税込金額)

学年 受講料/1 コマ(2時間 20 分)
在籍生 (一般生)
単科生 高 3 生・高卒生 14,300 円 (16,500 円)
受講可能コマ数(週) 高 3:医(11)、歯(9)、獣(9)、薬他(7)
高卒:医(11)、歯(10)、獣(10)、薬(8)、他(7)
scrollable

*受講各科目の割合につきましては、事前にご相談下さい。

■夏期特訓

※高3本科生・高卒本科生の受講料についてはお問合せください。

 

➀全日程プラン(受講日数:12 日間)<主な対象学年>高 2・高 3・高卒単科生

学年(コマ数) 在籍生 (一般生)
中学生・高1生・高2生(授業 30 コマ + TSP(*)8 コマ) 330,000 円 (412,500 円)
高 3 生・高卒生 (授業 30 コマ + TSP 8 コマ) 438,900 円 (547,800 円)
scrollable
  • 学年・コース問わず、全日程プラン受講は可能
  • 授業 30 コマ 配分例

国公立医学部:英語(7 コマ)・数学(7 コマ)・理科(7 コマずつ)・国語(1 コマ)・社会(1 コマ)
私立医学部:英語(8 コマ)・数学(8 コマ)・理科(7 コマずつ)

②10 日間集中プラン 24 <主な対象学年> 高1・2 単科生

学年(コマ数) 在籍生 (一般生)
中学生・高1生・高2生(授業 24 コマ + TSP 6 コマ) 264,000 円 (330,000 円)
高 3 生・高卒生(授業 24 コマ + TSP 6 コマ) 351,120 円 (438,240 円)
scrollable
  • ※プラン名の受講日数は目安となります。時間割によって受講日数が変わる可能性があります。

③8 日間集中プラン 20 <主な対象学年> 高 1・2 単科生 / 中学生

学年(コマ数) 在籍生 (一般生)
中学生・高1生・高2生(授業 20 コマ + TSP 5 コマ) 220,000 円 (275,000 円)
高 3 生・高卒生 (授業 20 コマ + TSP 5 コマ) 292,600 円 (365,200 円)
scrollable
  • ※プラン名の受講日数は目安となります。時間割によって受講日数が変わる可能性があります。

④6 日間集中プラン 16 <主な対象学年> 中学生

学年(コマ数) 在籍生 (一般生)
中学生・高1生・高2生(授業 16 コマ + TSP 4 コマ) 176,000 円 (220,000 円)
高 3 生・高卒生(授業 16 コマ + TSP 4 コマ) 234,080 円 (292,160 円)
scrollable
  • プラン名の受講日数は目安となります。時間割によって受講日数が変わる可能性があります。
  • 上記プランでお申し込みの場合は、表に記載の TSP コマ数分が、特典として受講可能です(無料)。
  • 上記プラン以外でのお申込みの場合:1 コマ(2.5 時間)あたりの受講料は以下となります。
    時間割確定後、後日ご請求書をお送りします。請求書記載の期日内のお振込みをお願いいたします。

個別・講義コマ
中学生・高 1 生・高 2 生 【在籍生】11,000 円(税込) 【一般生】13,750 円(税込)
高 3 生・高卒生 【在籍生】14,630 円(税込) 【一般生】18,260 円(税込)

TSP コマ
【在籍生】1,100 円(税込) 【一般生】1,430 円(税込)

お申込みとお支払いについて

お申込み方法

申込み期限
6月16 日(金)
  • 一般生

電話またはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

tel03-5952-1471

受付時間 10:00-21:00

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

お申し込み後の流れ

  • 一般生
  • 面談
  • 体験授業
  • 夏期講習目標設定
  • 夏期講習開始
  • 在籍生

講習の追加受講は、担任と相談の上、季節講習計画シートにてお申込み下さい。


お支払い方法

  • 一般生

入金期限までに指定口座へお振込みください。

  • 在籍生

コースによってお支払方法が異なりますので、コース別パンフレットをご確認ください。

お問い合わせ

tel03-5952-1471

受付時間 10:00-21:00

体験授業・資料請求

お問い合わせフォームへ

体験授業・資料請求

お電話でお問い合わせ

受付時間10:00-21:00