杏林大学の合格体験記
杏林大学受験情報
開学年度
医学部は1970(昭和45年)年4月に三鷹キャンパスに設立され、合わせて付属病院を開設。
アドミッションポリシー
医学部は「豊かな人間性の涵養と、医学の発展に対応しうる基礎的及び専門的知識の修得と臨床的技能の修練を通じて、良き医師を養成すること」を教育の目的としています。
この目的が確実に達成されるために、次のような資質をもつ学生を求めています。
- ・生命の尊厳を尊ぶ心をもつとともに,高い倫理観と豊かな人間性を備えた人
- ・協調性と高いコミュニケーション能力をもち,周囲の人と良好な関係を築ける人
- ・柔軟な思考力と知的探究心をもち,生涯を通じて医学の修得・研鑽に熱意をもって取り組める人
- ・医学を学ぶ上で必要な基礎学力を身につけている人
キャンパス情報
- 共通全学年
- 三鷹キャンパス〒181-8611 東京都三鷹市新川6-20-2
三鷹駅(JR中央線・総武線)南口バス乗り場より
- バス乗り場(7番) 仙川行 晃華学園東行「杏林大学病院前」下車 (約20分)
- バス乗り場(8番) 野ヶ谷行「杏林大学病院入口」下車 (約20分)
- その他、吉祥寺駅等複数駅からのアクセスアリ
受験情報(科目・配点)
※2021年度の一般入試のみの情報です。最新の情報は、大学が発表する募集要項を確認してください。
科目
1次試験3教科4科目 |
配点 |
---|---|
数学
数学Ⅰ・数学A・数学Ⅱ・数学B(確率分布と統計的な推測を除く)・数学Ⅲ |
100点 |
理科
物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物の3科目から2科目選択 |
150点 75点×2科目 |
英語
コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ |
100点 |
1次試験合計350点 |
2次試験 |
配点 |
---|---|
小論文
|
非公表 |
面接
|
非公表 |
合否判定 | 1次試験(共通テスト利用を除く)合格者に2次試験を課し、総合点で判定する。 |