私立大学合格体験記一覧

自分で考え解決まで辿り着くスタイル
大手の予備校の講義形式のような、“受けて終わり、後の予習や定着は勝手に”といったスタイルとは違い、“自分で考え解決まで辿り着く、その過程...
山口 優太さん
東京慈恵会医科大学 医学部 合格

三つの存在が合格の原動力になった
先生方は、落ち込んだり、悩んだりした時、常にメンタルの支えになってくれました。 私にとって池袋理数セミナーの先生は自分のやる気を引き...
寺師 直樹さん
日本医科大学 医学部 合格
勉強する空気が出来上がっているのが、理数セミナーの強み。
勉強はもちろん、人間的にも成長できる。
荘光 樹生さん / 東邦大学 医学部 合格
理数セミナーでは弱点を分析して必要最低限の勉強で効率良くでき、また先生が生徒の性格や能力に合わせて教えてくれるので受かる為の勉強とのギャップが小さくなります。
そして、何より勉強する空気が出来上がっているのが理数セミナーの強みだと思います。
後ろ向きになった時も私以上に医学部合格を諦めない先生たち
笹森 千愛さん / 帝京大学 医学部 進学
学力面では、一人ひとりに合った勉強の仕方や、アドバイスなどをいただき、着実に実力をつけていくことができました。
また、どの先生も生徒以上に医学部合格を諦めずに指導をして下さり、気持ちに迷いがあった時、その姿を見ていつも勇気づけられていました。
十分な演習量で定着学習、基礎基本を徹底
「勉強」だけでなく、「人間的成長」も重視する理数セミナー
豊島 進さん / 慶應義塾大学 医学部 合格
理数セミナーの体験授業を受けてみて、授業に加え、自分で考え、自分で手を動かす演習量を重視していることが分かり、入塾を決定しました。
「早く難問に取り組みたい」と焦る自分に、基礎基本を徹底してくださったことが慶應医学部合格につながったと思います。
自分の弱点を克服する個別設計指導
弱点補強問題を先生がいつも用意
丸木 雄太さん / 日本医科大学 医学部 合格
「自分は何ができないか?」「自分の弱点はなにか?」を考える機会が定期的にあり、先生方と一緒に分析。「できないけど、どうしたらいいですか?」では駄目。
自ずと、主体的に自分の弱点や課題を考え行動する習慣が付いてきます。