群馬大学の合格体験記
群馬大学受験情報
開学年度
1943年(昭和18年)に前身の前橋医学専門学校が設立。
その後、1949年(昭和24年)に群馬大学となる。
アドミッションポリシー
医学と医療が自然科学の上に成り立ち,かつ社会の中で人を対象として行われるものであることをふまえ、医学生として、科学的知(Science)、倫理(Ethics)、技能(Skill)の3つの面(SES)にわたって自己研鑽に励むことができる人。
- 1. 豊かな感受性、奉仕の精神を備え、医師としてふさわしい資質を身に付けることを目指して、不断の努力を積み重ねられる人
- 2. 医療、医学研究、医学教育もしくは医療行政などの分野において、社会に貢献することへの志と強い信念を持っている人
- 3. 本学科の教育内容を理解するために必要な総合的基礎学力を十分に備えている人
キャンパス情報
- 共通全学年
- 昭和キャンパス〒371-8514 群馬県前橋市昭和町三丁目39-22
- JR前橋駅からバスを利用し、「群大病院」または「群大病院入口」で下車。
受験情報(科目・配点)
※2021年度の一般入試(前期)のみの情報です。最新の情報は、大学が発表する募集要項を確認してください。
科目
大学入学共通テスト5教科7科目 |
配点 |
---|---|
国語
|
100点 |
社会
地歴(世界史B、日本史B、地理B)、公民(倫理・政経)から1科目選択 |
50点 |
数学
数学ⅠA、数学ⅡBの2科目 |
100点 50点×2科目 |
理科
物理、化学、生物の3科目から2科目選択※基礎科目の選択は不可 |
100点 50点×2科目 |
外国語
英語・ドイツ語・フランス語から1科目選択※リスニングを課す |
100点 内リスニング20点 |
大学入学共通テスト合計450点 |
個別学力検査3教科+面接 |
配点 |
---|---|
数学
数学Ⅰ・数学A・数学Ⅱ・数学B・数学Ⅲ |
150点 |
理科
物理基礎・物理、化学基礎・化学 |
150点 75点×2科目 |
小論文
理系と英語の能力を問うことがある |
150点 |
面接
集団面接(面接員複数) |
総合判定の資料 |
個別学力検査合計 450点 | |
合計 900点 個別学力検査の配点比率:50% |