千葉大学の合格体験記
千葉大学受験情報
新潟、金沢、岡山、長崎、熊本の各国立大学と並び、旧帝大に次ぐ伝統を誇る旧制医科大学(旧六医大)の一つである。
開学年度
1874年(明治7年)に前身の共立病院が設立。
その後、1923年(大正12年)に千葉医科大学、1949年(昭和24年)に千葉大学となる。
アドミッションポリシー
医学部では基礎学力があり,健康で多様性に富んだ次のような資質を兼ね備えた人を求めています。
- 1. 創造性に溢れた論理的な思考のできる人
- 2. 高い倫理観と強い使命感を持つ人
- 3. 世のため人のために誠心誠意尽くすことのできる人
- 4. 将来の日本および世界の医学をリードするような高い志を有する人。
キャンパス情報
- 共通全学年
- 亥鼻(いのはな)キャンパス〒260-8670 千葉県千葉市中央区亥鼻 1-8-1
- JR千葉駅または京成千葉線の京成千葉駅下車。7番バス乗り場から京成バスを利用し「千葉大医学部入口」で下車。徒歩約1分。
受験情報(科目・配点)
※2021年度の一般入試(前期・後期)のみの情報です。最新の情報は、大学が発表する募集要項を確認してください。
科目
※以下、前期・後期とも共通
大学入学共通テスト5教科7科目 |
配点 |
---|---|
国語
|
100点 |
社会
地歴(世界史B、日本史B、地理B)、公民(倫理・政経)から1科目選択 |
50点 |
数学
数学ⅠA、数学ⅡBの2科目 |
100点 50点×2科目 |
理科
物理、化学、生物の3科目から2科目選択※基礎科目の選択は不可 |
100点 50点×2科目 |
外国語
英語・ドイツ語・フランス語から1科目選択※リスニングを課す |
100点 内リスニング20点 |
大学入学共通テスト合計450点 |
個別学力検査3教科+面接 |
配点 |
---|---|
数学
数学Ⅰ・数学A・数学Ⅱ・数学B・数学Ⅲ |
300点 |
理科
物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物の3科目から2科目選択 |
300点 150点×2科目 |
英語
コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ |
300点 |
面接
|
100点 |
個別学力検査合計 1000点 | |
合計 1450点 個別学力検査の配点比率:69% |