数学科主任 横井 雄一 | 医学部受験予備校・塾の池袋理数セミナー
数学科主任 横井 雄一

「本質理解」こそが、数学力向上への近道

数学科主任横井 雄一

生徒の思考パターンを理解し、成長へと導く

数学では、図をイメージしながら問題を解いていく幾何的手法と、数式上で思考する代数的手法があります。同じ問題に対してでも、様々なアプローチの仕方があるのです。
生徒によっても、思考のパターンは様々。どのような手法が得意なのか、生徒によって違います。
個別指導の強みを生かし、生徒の思考傾向を理解した上で、最適なアプローチをしていきます。
また、本気で数学を学ぶと様々な力がついてきます。
例えば、多角的にものを見る力や、物事の背景を掘り下げて考える力等です。これらの力がつくと、生徒は数学においてのみならず、精神的・人間的にも成長していくのです。
私たちは数学を通じて、将来の医療界を担うにふさわしい人物への成長を後押ししていきたいと考えています。

MESSAGE

数学科主任 横井雄一

脱パターン暗記、公式・解法の検証で数学の「本質理解」を手に入れろ

数学の問題を解く上で、重要なポイントは3つ。
①問題を正しく理解する「問題分析」を行うこと。
②「知識」と「知恵」の運用をすること。
③解答を「完成」させること。
生徒が特につまずきがちなのは②。自分の持つ「知識」の中の、どの公式、どの解法を用いれば解答にたどり着けるのか、「知恵」を使って組合せ、正しい方針を考える部分です。一般的に、ここをパターン暗記に頼るという誤った学習方法が身についてしまうケースが多いのです。
例えば、公式の文字を暗記しただけでは、数学の力がついたとは言えません。我々は、公式の導出方法や証明をも重要視しています。各公式のメカニズムや、公式が作られた背景等の「本質」を理解していなければ、いつ、どのような時に、どの公式を使うべきか、正しい選択ができないのです。

手を使って「実験」、頭を使って「実感」

公式や解法の本質を検証し、理解し、使いこなすには、「実験」と「実感」の過程が必要です。
「この式からは、一体どんな図が描けるのか?」
「この数字を代入したら、この式はどんな意味を持つのか?」
「この場合で考えると、この式は本当に正しいのか?」
数式を具体的に色々な形で運用し、「実験」を行います。色々な条件で試してみて、果たしてそれが論理的に正しいのか、生徒に深く考えさせます。
そして、生徒たちに式の意味を「実感」させるのです。「実感」することによって、表面的・形式的ではなく本質的な思考力が磨かれていきます。

「解答完成」への強いこだわりが、上位校合格の鍵

肝心なのは、学んだ内容を問題演習で「発揮」すること。学んだ公式や解法をただ「分かった」のではなく、本当に「使いこなせる」のか、生徒自身に自覚させることが重要です。学んだことを「発揮」する、そして解答を「完成」させる、ということに強いこだわりを持てた生徒のみが上位校に合格しています。
そこで、生徒の進捗状況に合わせて確認テストを実施し、自らの力で学んだことが定着し「発揮」できるのか、自己分析もさせています。
また、この確認テストでは、難関大学合格の為に必須の力、記述力について重点的に指導していきます。
単に答えを出して満足させるのではなく、論理的に正しい流れ・表現になっているか、アプローチが最善のものであるか、個別指導で徹底していきます。

医学部数学の塾・予備校をお探しの方はお問い合わせください。

体験授業の日時を決めさせていただきますので、ご希望の日時をお知らせください。

お問い合わせフォーム

「医学部の数学に強い」塾・予備校をお探しの方へ

難関医学部の数学対策は基礎基本の徹底に基づいた発展学習が重要です。

医学部の数学入試の特徴と難易度

医学部入試の数学は、他の学部と比較しても高度な理解と解析能力が求められます。池袋理数セミナーでは、これらの特徴と難易度を詳細に把握した上で、受験生ひとりひとりに合った指導を行います。確固たる知識と豊富な経験を持つ私たちの講師が、あなたの成功へと導きます。

医学部入試数学の特徴

医学部数学全体の特徴

医学部入試数学には以下のような特徴があります。

パターン1
  • ① 制限時間に対して、問題数が多い
  • ② 計算がそこまで複雑ではない
  • ③ 思考力よりも処理力と知識を問う
パターン2
  • ① 制限時間は普通で、問題数が少ない
  • ② 高い計算力を要する
  • ③ 思考力を問われる

大学によっては、パターン1と2を合わせた問題が出されます。思考力も勿論大事ですが、時間内に的確に処理していく力は、医療人になったときに必須の能力であることは間違いありません。

対策として重要なのは「典型問題の解法を理解し、身に付け、定着させる(※脱暗記)」ことです。さらに、大学ごとに傾向が異なりますので、過去問研究をしっかりと行い、本番の時間の使い方もしっかりとシミュレーションすることが大事になります。

医学部数学の難易度

医学部数学の難易度

医学部入試の数学は一般的に難易度が高いとされます。ただし、大学によって難易度や傾向は異なります。池袋理数セミナーでは、生徒一人ひとりの理解度に合わせた指導を行い、困難を乗り越えられる力を育てます。授業では基礎から応用までを丁寧に教え、問題解決のための考え方を身につけます。

【共通テスト数学対策】医学部合格のための目標点数と対策

  • 医学部志望者の目標点数 85%~95%

出題傾向

共通テストでは、長い問題文の中から必要な情報を読み取る力、必要に応じて図や表、グラフなどを活用する力が求められます。問われる内容自体は決して高度ということはありませんが、ただ計算によって答えを導くだけではない、基本的な知識の活用や事象の考察が求められるところに共通テストの難しさがあります。これに対応するには、日々の学習の質を高めることが重要です。普段の学習の中でどれだけ深く理解し思考したのかが大きく結果を分けると言えるでしょう。模範解答を読んで理解した気分になる学習からは卒業し、まずは自分の手で計算する、図やグラフをかくことを実践してください。

理数セミナーでの対策

共通テストで高得点を達成するには、「解法の丸暗記」をいくら繰り返しても難しい。普段の学習から定理の深い理解、解法選択の根拠の理解、図やグラフを利用した多面的な学習が重要です。池袋理数セミナーでの学習では、講師とのやり取りと通じて、基本的な内容のより深い理解を追求します。経験豊富な講師のもと、自分でも気が付かなかった知識の穴や浅い理解の改善、よりよい解法の探求を通じた多面的な学習を効率よく行うことが可能です。

当予備校が選ばれる理由:医学部専門の数学対策授業の特徴と強み

当予備校が選ばれる理由:医学部専門の英語対策授業の特徴と強み

池袋理数セミナーは医学部専門の数学対策授業を展開しています。厳選された講師陣が、各大学の傾向と対策を踏まえた独自の教材を用いて丁寧な指導を行います。また、少人数制をとっており、一人ひとりの理解度・定着度を確認しながら授業を行っています。これが私たちの強みであり、多くの生徒に選ばれる理由です。

独自の教材による効率的な学習

池袋理数セミナーでは、一人ひとりのレベルと医学部対策を踏まえた独自の教材を用いています。また、習熟度に合わせた課題を計画的に出すことで、確実な定着を促していきます。教材は医学部入試で必要な計算力・解析能力を身につけるために作られており、自己学習時にも大いに役立ちます。これにより、効率的に計算力と解答力を養うことが可能です。

少人数制によるきめ細やかな指導

当予備校では、少人数制のクラスを採用しています。プロ講師がノートチェックも厳密に行うことで、一人ひとりの理解度・定着度を的確に把握し、それぞれの生徒に最適な指導を提供することが可能になります。少人数制のため、生徒からは質問のしやすさや理解不足な点をさらに深堀する解説が聞けるという声も多く頂いています。

経験豊富な講師陣

私たちの講師陣は、医学部入試の数学に精通し、創立から25年以上の受験指導経験があります。医学部入試の数学に精通しており、それぞれが長年の教育経験を持っています。その経験を生かして、生徒にとって難解な概念を分かりやすく説明し、深い理解を促します。そして、理解した内容が確実に定着し、入試本番で発揮できるまで当予備校の講師陣が指導していきます。

医学部数学の塾・予備校をお探しの方はお問い合わせください。

体験授業の日時を決めさせていただきますので、ご希望の日時をお知らせください。

お問い合わせフォーム

医学部への道 – 数学の課題を克服するための独自カリキュラム

医学部入試で成功するためには、数学の課題を克服することが必要です。池袋理数セミナーでは、各生徒の弱点を的確に把握し、それを克服するための独自カリキュラムを提供します。このような個別対応が、生徒の理解を深め、高い得点を獲得するための道を開きます。

医学部入試に必要な数学力

医学部入試に必要な数学力

医学部入試に必要な数学力は、他の学部とは異なります。問題数が比較的多く、正解を出さないと点数にならないケースもあるため、短時間で正確な答えを出し切る力が非常に重要です。そのため、基本的計算力は毎日課題を課すし、典型問題は「反応レベル」で使いこなせるようにトレーニングする必要があります。また、中堅レベルの大学になると、計算力+読解力。上位大学は計算力+読解力+思考力がさらに必要になります。最上位の慶應や慈恵になると発想力等も必要となります。これらの力を強化するために、生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムを設計しています。

弱点克服のための個別対応

弱点克服のための個別対応

当たり前の事を「反応レベル」で使いこなせるようになるには、内容理解だけではなく、日々のトレーニングも重要です。私たち講師陣は、生徒一人ひとりに合わせたトレーニング内容を設計していきます。筋トレと同じで、すぐに力がつくのではなく、日々の積み重ねで力がつきます。そのため、毎日課題を出し、日々数学に触れるようにしています。

そして、課題内容を講師が添削し、生徒の状況によっては、忘れた頃に同じ問題に触れるように設計する事で、確実な定着につなげるようにしています。このように、入試本番で計算問題は絶対に落とさないよう徹底的にトレーニングを積んでいきます。
また、別解のヒントやポイントも一人ひとりに示すことでより深い理解が得られるようにしています。

得点力向上のための指導

得点力向上のための指導

私たちの目標は、生徒が医学部入試本番で実力を最大限発揮することです。そのために、私たちは単なる解答スキルを強化するだけでなく、時間管理や精神的な側面からもサポートします。医学部入試は全科目の総合得点で合否が決まります。他の科目の講師とも連携し、全方位的な指導により、生徒は医学部入試の厳しい状況に立ち向かう準備ができます。

医学部数学の塾・予備校をお探しの方はお問い合わせください。

体験授業の日時を決めさせていただきますので、ご希望の日時をお知らせください。

お問い合わせフォーム

医学部入試を制する!当予備校の数学対策授業の成功事例

医学部入試を制するための強力な武器、それが池袋理数セミナーの数学対策授業です。当塾では、過去の合格生が使用した独自の学習法や問題攻略法を授業で積極的に取り入れています。指導をブラッシュアップすることで、多くの生徒が医学部入試で自身の目標得点を取り、志望大学への道を切り開いてくれました。具体的な成功事例をいくつかご紹介します。

「計算力はあるが、知識がまだまだ!慶應義塾大学合格者熊倉君の例」

生徒1

熊倉君は数学が得意と自信を持っていましたが、知識・考え方がまだ整理されておらず、高い計算力が活かしきれていない状態からスタートしました。演習などを積み重ね、別解等の知識を深めていくことで、考え方をトレーニングし、入会から1年で慶應義塾大学医学部に合格しました。

「中学から受講開始!群馬大学合格者加藤君の例」

生徒2

中学3年生から受講を開始しましたが、その時はまだまだ数学が得意と言えるレベルではありませんでした。毎日課題をコツコツと繰り返すことで、高2になった時には典型問題を反応レベルで対応できるまで力を伸ばすことができました。現役で見事群馬大学と私立医学部を複数合格することができました。

「数学が本当に苦手だったが、一念発起!帝京大学医学部合格者Tさんの例」

生徒3

現役時代の数学の偏差値は40台で、数学が大の苦手でした。浪人してから一念発起し、日々の課題を9割以上実施することにこだわり、コツコツ積み重ねていきました。毎日数学に触れる事で、苦手だった数学に自信を付け、帝京大学に数学選択で見事合格しました。

 

あなたも池袋理数セミナーで数学の課題を克服し、理想の医学部入学を実現させませんか?

数学を強化したい医学部志望者が選ぶべき塾・予備校とは? 池袋理数セミナーの力をお試しください

医学部入試に本気で臨みたいあなたを池袋理数セミナーは全力でサポートしていきます。我々の独自の学習法と一人ひとりに寄り添った指導が、数学の理解を深め、医学部入試問題に対応する力を養っていきます。そして、入試本番の確固たる自信へと変えていきます。多くの医学部合格生が証明した我々の指導力を、ぜひお試しください。

大学別医学部数学の入試傾向と対策

国公立大学

私立大学

医学部数学の塾・予備校をお探しの方はお問い合わせください。

体験授業の日時を決めさせていただきますので、ご希望の日時をお知らせください。

お問い合わせフォーム

お問い合わせ

tel03-5952-1471

受付時間 10:00-21:00

体験授業・資料請求

お問い合わせフォームへ

体験授業・資料請求

お電話でお問い合わせ

受付時間10:00-21:00