池袋理数セミナーで東京慈恵会医科大学に合格した生徒の合格体験記をご紹介します。
重要なのは医学部受験の専門塾であること
村山 史朗さん
東京慈恵会医科大学 医学部 合格合格
やるべきことが明確になった
各科目とも担当の先生方と相談して「これを完璧にやればいい」という『教材』を決めていたので、
とにかくそれを完璧にやりこむようにしていました。
過去問を分析し、目標とのギャップを常に把握
早い時期から、ことあるごとに過去問に触れていました。
「出題形式は?」「試験時間は?」「設問の内容・質は?」
「慈恵や日医の英語は細かいことを聞いてくるな」「日医は多変数関数の扱いが多いな」
「順天堂は必ず教科書的な証明が出るな」とか・・・。
それが普段の学習にフィードバックされ、常に「目標とのギャップ」を測りながら学習をしていました。
受験もスポーツも、まったく同じ!?
僕は高2まで野球をやってました。
うまい先輩、プロ選手を見て、「ああいう風になりたい!」って強くイメージしていました。
そうなるためには何が必要かを考え、決めて、ドンドンやっていく。
先輩などの客観的なアドバイスを貪欲に取り入れる。
そしてまた、より高い目標をイメージする。それが、すごく楽しい。
そんな経験が受験にも活きたのかもしれません。
受験もスポーツも、同じような気がします。
東京慈恵会医科大学合格をご希望の方はお問い合わせください。
相談のみでも大丈夫です。説明会・体験授業も実施していますので、ご希望の日時をお知らせください。