
【GW集中特訓】開催決定!4/29(火)〜5/6(火)
ゴールデンウィークで周りに差をつけろ!
GWは新学期が始まって少し慣れてきた時期。連休で学習習慣を崩すことなく、自信につながる連休にしませんか?
中間テスト前の徹底した復習や先取り学習で周りと差をつけるチャンス!現役生で推薦を目指す方は定期試験対策が非常に重要です。定期試験が終わったら忘れてしまう浅い学習から、「定着する」学習へ切り替えをすることで、医学部に通用する学力を身につけていきましょう。

医学部専門知識と指導の丁寧さで
あなたの医学部合格をサポート
池袋理数セミナーでは、長年の受験指導経験を基に、 生徒一人ひとりの学力を的確に把握し、 医学部受験本番を見据えた本物の学力を養成します。 わかる・解けるまではどこでもやっていますが、 本当に必要なのは「定着」させること。 生徒本人に任せがちな「定着」の質までプロ講師が徹底的にチェックし、 指導していきます。
-
01
わかる
学習のスタートは内容がわかり、理解するところからです。 自分で言語化 して「分かったつもり」を防ぎましょう。
-
02
解ける
理解した内容を実際の問題で解けるか確認しましょう。 問題を実際に解くことで、 内容理解の度合いが確認できます。
-
03
定着する
時間を置いて再度問題を解くことで、 「定着度」を確認。 入試本番では定着しているものだけが発揮されます。
池袋理数セミナーの4つの特徴
1.選抜試験無し
入会に際しての選抜試験は実施していません。今の学力とのギャップがあっても、志があれば入会をお断りすることはありません。ますはお問い合わせください。
2.プロ講師
全ての授業をプロ講師が指導。
あなたの状況に合わせたカリキュラムを設計し、医学部入試本番に通用する学力が定着するまで徹底的に指導していきます。3.個別設計指導
生徒一人ひとりの学力と目標を基にカリキュラムを個別設計します。知識の定着度をチェックしながら、定着が低かったら復習も徹底し、確実な力を養成していきます。
4.いつでも入会OK
個別設計指導のため、いつでも入会可能です。医学部への道を志す方はお早めにお問合せください。

校内実力テスト
受験生~高1生を対象に校内実力テストを実施します。新年度の前期開講に向け、現状の学力を把握する機会としましょう。校内実力テストの結果を参考に、科目担当講師と 相談しながら、年間計画を立てましょう。

対象学年・1コマ授業時間
受講対象:中学~高卒
同じ教室に様々な学年の生徒が受講するスタイル。低学年のうちから受験生の緊張感を肌で感じる貴重な機会です。
1コマ授業時間
【講習】2時間20分
実際の入試時間を想定して授業時間は2時間以上で設定

こだわり池袋理数セミナーのこだわり『志の高い生徒を
第一志望校合格へと導く』
そのために学力向上はもちろん、
生徒のやる気を高め、
さらに自主性も伸ばし、
人間的成長を遂げさせる
春期講習
3/3(月) ~ 4/6(日)
- ▶「校内実力テスト」4月1日(火)
※対象学年: 新高1生~高卒 - ▶指導教科・・・ 英語・数学・国語・理科・社会・小論文・面接
※上記のうち、希望する科目を受講可能
※1コマ2時間20分
※対象:中学生~受験生
春期 学年別テーマ

中1~3生『各学年の先取りと家庭学習を含む学習リズムの構築』
中学分野をしっかり定着させることが、“第一志望医学部現役合格への鍵”
現状を分析し、「学習の質」を高めるためのトレーニング
大学受験までを視野に入れた学習方法を習得するために、一週間をサイクルとした学習を実践。
①理数セミナーにて先取り授業 → ②家庭学習にて復習 → ③理数セミナーにて定着確認テスト・授業



高1生『高校分野の先取りと受験につながる学習リズムの構築』
高2から始まるハイレベル演習を見据えた基礎分野の徹底
受験学年になっても通用する学習法を獲得
医学部等、難関大学現役合格に向けて重要となる英語・数学を中心に、今後の学習 の土台となる分野を重点的に学習。
【英語】単語力・文法力向上(=文法問題・長文問題攻略の土台を作る!)
【数学】 発想力向上(=難関医学部現役合格に必要な力を養成!)
単にテクニックだけに頼るのではなく、生徒一人ひとりの発想を大切にしながら、解決能力を高めます。

高2生『学校での授業を受験に直結させる学習方法の習得』
来年の受験を見据えて、今から日々の目標・計画を設計する
“第一志望現役合格” を勝ち取るための学習法を獲得
少しでも不安な科目・分野があれば、うやむやにせずに、この時期にこそしっかり目を向けて取り組もう。また受験レベルの応用的な問題にも取り組むことで、今後目指すべき入試問題レベルでの課題・ギャップを洗い出す。
→ 授業の計画策定にあたっては、学校授業を最大限に活かすことができる計画が「着実な成長」には重要!



受験生『「自分にとって最適な学習方法」の習得』
定着する学習方法の確立
受験指導のプロ講師陣による課題分析と克服のためのプログラム
演習を通して「基礎力養成」→「実戦力強化」
受験学年であればこそ、「基礎力」を万全としておく必要がある。その上で演習を重ねて実戦力を磨く。受験に向けた学習計画の最適化を行い、志望校別合格のための戦略を生徒ごとに設計します。学習方法の見直しから始められるこの時期に、受験本番を見据えた質の高い学習を実践。
→ 学習成果に最も差がつきやすい春期に本気の受験勉強をスタートし、合格へ突き進む!
受講料・申込方法について
受講料
※金額はすべて税込表記です。
春期講習
【本科生】
▶新高3・新高卒
本科生:春期講習代が無料です。別途春期講習代の納入は不要です。
※別途条件あり
▶新高2・新高1 本科生:月額授業料に春期講習代が含まれております。別途春期講習代の納入は不要です 。
【単科生・一般生】
▶単科生(在籍生)は、通常の単科コース受講コマに追加して受講することも可能です。
▶一般生は、1コマから受講可能です。
1コマ(2時間20分)当たりの受講料
お電話でのお問い合わせ
tel03-5952-1471
受付時間 10:00-21:00
フォームからのお問い合わせ
お申し込み後の流れ
- 一般生
- 面談
- 体験授業
- 春期講習目標設定
- 春期講習開始
- 在籍生
講習の追加受講は、担任と相談の上、季節講習計画シートにてお申込み下さい。
お支払い方法
- 一般生
入金期限までに指定口座へお振込みください。
- 在籍生
コースによってお支払方法が異なりますので、コース別パンフレットをご確認ください。
-
池袋理数セミナーの
指導理念についてPHILOSOPHY -
池袋理数セミナーの
コース・カリキュラムについてCOURSE & CURRICULUM -
池袋理数セミナーの
講師一覧TEACHER -
池袋理数セミナーの
強み1STRENGTH1 -
池袋理数セミナーの
強み2STRENGTH2 -
池袋理数セミナーの
強み3STRENGTH3
お問い合わせ
tel03-5952-1471
受付時間 10:00-21:00
体験授業・資料請求
定期試験のための短期的な学習になっていませんか? 今の学習が定着しているか、確認してみましょう。